サッシの種類と選び方 - 注文住宅の相談窓口つくば店|住宅会社選び専門店

スタッフブログ

サッシの種類と選び方

2025.04.02

🏠 サッシの種類と選び方|つくばで注文住宅を建てる前に知っておきたい基礎知識

つくばで注文住宅を建てる際、窓(サッシ)選びは見落とされがちですが、実は快適な住まいをつくる上でとても重要なポイントです。

今回は「アルミサッシ」「アルミ樹脂複合サッシ」「樹脂サッシ」の3種類を比較しながら、それぞれの特徴やメリット・デメリットをご紹介します。

住宅会社やハウスメーカーを比較する際の参考にもなりますので、ぜひチェックしてみてください!


📌 サッシの種類と特徴

種類 特徴 断熱性 価格帯
アルミサッシ 軽くて安価。耐久性は高いが、断熱性能は低め。 ★☆☆☆☆ 安い
アルミ樹脂複合サッシ 内側が樹脂・外側がアルミ。バランス型で近年の主流。 ★★★☆☆ 中程度
樹脂サッシ 断熱性が非常に高く、結露にも強い。高性能住宅向け。 ★★★★★ やや高い

🔍 各サッシのメリット・デメリット

■ アルミサッシ
  • メリット:価格が安く、初期費用を抑えやすい/軽量で取り扱いやすい/耐久性・耐候性が高い
  • デメリット:断熱性が低く、夏は熱く・冬は冷えやすい/結露が発生しやすい
■ アルミ樹脂複合サッシ
  • メリット:断熱性と耐久性のバランスが良い/外部環境にも強い/価格と性能のバランスが取れている
  • デメリット:樹脂サッシに比べて断熱性はやや劣る/メーカーによって性能差がある
■ 樹脂サッシ
  • メリット:非常に高い断熱性能/結露が起こりにくい/光熱費の削減につながる
  • デメリット:価格が高め/紫外線による劣化に注意が必要

✅ サッシ選びで考慮すべきポイント

  • 断熱性・気密性:つくばのような寒暖差のある地域では、断熱性が高い樹脂サッシが快適性に優れています。
  • コストパフォーマンス:コストを抑えつつ性能も確保したい方には、アルミ樹脂複合サッシがおすすめ。
  • メンテナンス性・耐久性:アルミは耐候性に強く、劣化しにくい点がメリットです。

🛠 ハウスメーカーや工務店によって仕様が異なる

注文住宅ではサッシの種類が住宅会社ごとに異なるため、価格の違いだけで判断せず、仕様の比較がとても大切です。

「同じ間取り・広さでも断熱性能がまったく違った!」というケースも珍しくありません。


🏡 中立的に住宅会社を比較したい方は相談窓口へ!

注文住宅の相談窓口つくば店では、サッシや断熱性能など仕様面までしっかりチェックできる住宅会社・ハウスメーカーをご紹介しています。

「この仕様は標準?オプション?」「見積もりに含まれてる?」など、気になるポイントを中立の立場からサポートします。

サッシ選びも含めた納得のいく家づくりをしたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。

▶ 無料相談のご予約はこちら